スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年02月05日

チョコの種類

もうすぐバレンタインなので、大切な人の為や
彼氏、友達等にチョコを手作りしようと考えている人も
多いのではないでしょうか?

私もその一人で、お菓子作る時のチョコレートと言えば
「クーベルチュールチョコ」ですよね。
それは知っていたんですけど、
そもそもクーベルチュールチョコって何ぞや?
と思って調べてみたら
クーベルチュールと言うのはフランス語で
カバーと言う意味だそう。
それはさておき、条件は
・総カカオ固形分が35%以上
・カカオバター31%以上
・無脂カカオ固形分2.5%以上
・カカオ以外の代用油脂は使用不可
と言う事でした。
脂肪分が多く含まれていないとコーティングの時に
うまく表面を覆う事ができないそうです。
だからカバーと言う意味のクーベルチュールなのか。

そもそもクーベルチュールチョコレートは
コーティング用に使う事が目的なのかな。

でも、クーベルチュールチョコレートは
カカオ含有量が多いので、カカオの芳醇な香りと
カカオの旨味を堪能できるので
お菓子作りに使うと高級感が出るみたいです。

クーベルチュールはお値段が少し高いですが
1年に1度大切な人の為に作るのですから
是非クーベルチュールチョコで作りたいですね。  


Posted by まりりん at 01:23Comments(0)